CONCEPT
温めてほぐす、今まで考えてもいなかった生活が
そこにはあります。
専修大学との共同開発によって生まれた、
孫の手をコンセプトにした
シャワーヘッド。
散水板を使用した通常シャワーと
リラックスボールを使用した
ボールシャワーの2つの機能。
MAGOで”今日より、ちょっと素敵な明日へ”
を提供します。
温めてほぐす、今まで考えてもいなかった生活が
そこにはあります。
専修大学との共同開発によって生まれた、
孫の手をコンセプトにした
シャワーヘッド。
散水板を使用した通常シャワーと
リラックスボールを使用した
ボールシャワーの2つの機能。
MAGOで”今日より、ちょっと素敵な明日へ”
を提供します。
リラックスボールシャワーの水流は心地よさに
こだわりを持っています。
優しい水中のシャワーでリラックス効果を得ることができます。
ボールはステンレスを使用しているので、サビ防止で長く
お使いいただけます。
肩や足などに当て、お湯を出しながら優しく転がして
使用してください。
散水版でのシャワーの水流はお肌への優しさに
徹底的に
こだわっています。
239個の穴から出るステンレス製の精密な散水板は平均
0.3mmの
柔らかな水流を作り出し、敏感肌の方にも刺激が
少なく
優しく洗い流します。
節水効果最大50%を実現。
オリジナルの散水板が作り出す、きめ細やかな極細水流が快適さと
節水効果を両立します。
リラックスボールはシャワーヘッドに取り付けて
使用するだけではなく、取り外してリラックスボール単体のみで
使用することができます。
2way使用可能
それにより、「インバス」&「アウトバス」の2way使用が
可能になり、リビングやオフィスでもリラックスできます。
リラックスボールを最大限にお楽しみいただけるように、
孫の手のような延長アタッチメントを付属。
リラックスボールを肩や肩甲骨に直接当てられるようになり、
よりリラックスした空間を実現させます。
環境にやさしいエコパッケージを使用。
元々パッケージ内部に使用していたプラスチックとビニールを
なくし、外装の素材をFSC認証紙、印刷では植物油インキを使用し
パッケージから環境を守るための取り組みを行なっています。
はじめコロコロあとプッシュ
顎のエラから鎖骨のくぼみに
向かってさする
両側7秒2回
首の付け根から肩先にかけて
円を描くようにさする
両側7秒2回
鎖骨の下を中心から脇に
向かってさする
両側7秒2回
首の生え際で首の中心の左右に
ある太い筋肉の外側を押す
両側3秒5回
肩の筋肉が盛り上がっている
ところを押す
両側3秒5回
肩甲骨の上端からやや上に
あるくぼみを押す
両側3秒5回
リラックスボールがシャワーヘッドと一体化していることが斬新なアイデアだと思います。お風呂場に余分な物を持ち込まず手軽に使えます。暖まりながら湯船の中で使う方法も良いのかなと思います。
首肩周りのリラックスには頭の筋肉もほぐすと良いので、側頭部(側頭筋)や後頭下部(頭と首の境目 僧帽筋 首の付け根)をコロコロするのが良いと思います。
また、パソコンや携帯等を使用すると腕の疲労が肩に影響していることもあるので、前腕をコロコロするのもお薦めです。
さらに、足をリラックスするのにも効果的です。腿(もも)の前側と外側や脛(すね)にコロコロと当てることにより、膝(ひざ)の痛みが和らぐ可能性も期待出来ます。腿や脹脛(ふくらはぎ)の外側が張っている(または太い)人にも効果が期待できるので、美容目的にも使用できるかもしれません。
リラックスボールを取り外して単体で使用できるのがよかったです。湯船で使えるのがとても魅力的でした!
首や肩からじわじわと長い間にかけて温まりを感じることができ、凝りがほぐれるようになりました。普段は「洗う」ために使用していたシャワーから「温まり」「ほぐし」を感じる機能が備わり、概念が変わった気がしました。
How to Useに沿って使うことでお風呂時間をより良くしてくれました。お湯でリラックスボールを温めることで気持ちが良く肩がほぐれました。
毎朝使ってます。肩のコリがほぐれます。How to Useは大変わかりやすかった。
シャワーヘッドとリラックスボールが一体化しているのは斬新なアイデアだと思いました!湯船に浸かりながらできるのもよかったです。
洗いながらもいいけれど、浴槽の中で使うと効果があると実感できた。
疲れた時に使用すると体がほぐれて楽になりました!取り外しも簡単なのでバスタイムと同時にできる気軽さが気に入っています。弱めの水流で使用するとリラックスボールの圧を感じられてよかったです。
手の届かないところもMAGOでほぐせるので、気持ち良いと思う。
延長アタッチメントで手元が長くなるのがよかった!お風呂が楽しくなりました。